※価格はすべて税込み価格となっております。
2次製品シリーズ

・・・設計計算

・・・作図

・・・作表
KGC土木パッケージ 二次製品シリーズ | ||
---|---|---|
|
擁壁形式の比較表自動作成システム
現場打ち擁壁(もたれ・重力・片持)3タイプと補強土壁(アンカー・ジオテキ・帯鋼)3タイプ、
さらには軽量盛土壁 の比較検討がこのシステムだけで行えます。比較表・安定計算結果表・数量表・設計条件と計算結果が出力できます。
¥1,100,000 ●出力サンプル |
|
|
大型ブロック積擁壁設計計算支援システム間知ブロックから もたれ式・重力式・逆T・L・逆L構造まで、現在市場に流通するあらゆるタイプのブロック積擁壁 に対応した設計計算システムです。円弧すべりによる擁壁を含む全体の安定計算や、必要抑止力を擁壁に作用する 土圧として設計することも可能です。 ¥770,000 |
|
|
大型ブロック積擁壁設計支援システム土木学会四国支部の『大型ブロック積み擁壁設計・施工マニュアル』に基づいて、もたれ式の大型 ブロック積擁壁の設計計算を行うシステムです。 地盤反力は、擁壁底面と壁背面に発生するものとして、変位法により算出します。 販売終了 ●カタログ |
|
|
ゴールコン設計計算システムブロック型枠式RC擁壁設計・施工マニュアルに基づいて、ゴールコン擁壁の設計計算を行うシステムです。 安定条件を満足する必要底版幅、設計断面力に対する底版の必要部材厚の算出が可能。 作用外力に対するブロックの自動積上げと、ブロック変化位置の主鉄筋の自動配筋も可能。 お問い合わせ下さい |
|
|
Tロード擁壁設計支援システムブロック型枠式RC擁壁設計・施工マニュアルに基づいて、Tロード擁壁の設計を行うシステムです。 設計計算書の作成から割付図・数量計算書の作成、さらには配筋図の作成まで行えます。 配筋図は、1m当たりの配筋図と台形形状の底版まで対応した1ブロック当たりの配筋図の作成が可能。 ¥2,200,000 |
|
|
護岸張ブロック設計支援システム国土開発技術センターの『改訂 護岸の力学設計法』に基づいて、設計に用いる代表流速の計算から、ブロック護岸の流水の作用に対しての滑動やめくれ等の安定性の照査を行う、張ブロック護岸の設計計算システムです。 単断面の堤防護岸(法覆工・根固め工)、複断面の高水護岸(法覆工)、複断面の低水護岸(法覆工・天端工・根固め工)の設計が行えます。 ¥352,000 |
|
|
L型擁壁設計計算システム道路・農林・森林・宅造の基準に基づいて安定計算・各部の断面計算を行う、プレキャストL型擁壁の設計計算システムです。 円弧すべりによる擁壁を含む全体の安定計算、天端に設ける防護柵基礎の安定計算も可能です。 また、製品の逆使い(逆L)・天端の製品カット・フーチングの打継ぎにも対応しています。 ¥682,000 |
|
|
建築用既製杭一次設計計算システム(多層地盤対応)建築用既製杭の一次設計計算システム。オーダーメードと同等の機能を、パッケージとして提供。 許容支持力の算定・負の摩擦力の検討・引抜きの検討・水平力の検討・基礎スラブの検討・液状化の検討・沈下の検討が可能です。 また、許容支持力の算定から杭本数、上杭杭種の決定までを自動で行います。 多様かつ分かりやすい計算結果画面で経済設計を支援します。(各種カスタマイズ可) ¥2,530,000 |
|
|
建築用既製杭概算設計計算システム建築用既製杭の概算設計計算システム。建物寸法・階数といった建物概要を入力するだけで、 概算軸力を求め、杭配置を決定するシステムです。必要となる杭本数及び上杭杭種を自動で決定します。 許容支持力の算定・水平力の検討・M-N図による照査が行えます。杭種毎の断面力図・変位図・M-N図を出力できます。 ¥308,000 |
|
|
大型ブロック割付図自動作成システム営業マンから技術者まで誰でもが簡単に利用できる、大型ブロックの割付図自動作成システムです。 平面図・割付図・特殊製品の加工図・数量計算書の作成が行えます。 数量計算書は、国土交通省の仕様に準拠した、詳細数量計算書の出力が行えます。 ¥2,750,000 ●割付図サンプル |
|
|
間知ブロック割付図自動作成システムお手元の図面を入力し、簡単な設計条件を設定するだけで、スパン形状の補正から間知ブロックの割付まで自動で行うことができるシステムです。 箱抜きやブロックを割付けない区間の設定が行えます。 根入れ線を入力すると足元の高さを自動決定する機能も設けています。 ¥770,000 |
|
|
ボックス割付図自動作成システム中心線を入力するだけで製品配列図・数量計算表の作成が行える、ボックスの割付図自動作成システムです。 マンホールや流入管等の開口部の位置を考慮した自動割付が可能です。 平面図・縦断図・標準断面図・加工品の詳細寸法図・配筋図の作成が行えます。 ¥836,000 |
|
|
水路設計計算システム土地改良の基準書に基づき、水路の設計計算を行うシステムです。 プレキャストのベンチフリューム・大型フリューム・L ブロックから現場打ちの水路の設計まで行えます。地震時の検討も可能です。 ¥440,000 |
|
|
大型ブロック積擁壁割付図自動作成システムブロックの割付け方と現場打ち擁壁等の展開図のデータを入力して、大型ブロックの段差や裏の当たり等を考慮した自動割付を行い、数量を算出します。 ¥1,320,000 |
|
|
護岸ブロック割付図自動作成システム緩勾配の護岸工や法覆工の張ブロック割付図作成から数量計算まで行います。依頼先から入手できる図面に合わせて素早く容易にデータ入力を行うことができます。 ¥1,320,000 |
|
|
RCプレキャストL型擁壁割付図自動作成システムプレキャストL型擁壁割付図自動作成システム「L型割付」は、依頼先から入手できる図面に合わせて素早く容易にデータ入力を行うことができます。 入力した平面図・縦断図からL型擁壁の割付図を自動で作成し、数量を算出します。 ¥825,000 |
|
|
RCプレキャストボックスカルバート設計計算システム道路土工・土地改良・下水道の基準に基づいた設計が行えます。横断・縦断方向の検討及び、常時と地震時(レベル1,レベル2)の検討を同時に行うことができます。 ¥506,000 |
|
|
マンホール組立図自動作成システム深さ等の情報を入力するだけで、組立マンホールの組合せから組立図,計算表作成まで行います。 流入管の落差,角度等の情報を入力すれば、継手が削孔にかからないように部材の自動組合せを行います。マンホール計算書,数量集計表及び工場削孔依頼書を作成することができます。 ¥770,000 |
|
|
六角ブロック亀甲積み割付図自動作成システム六角ブロック割付図自動作成システム「The間知K2」は、元の図面の展開図の形状と設計条件を入力するだけで、スパン形状の作成からブロックの割付、さらに数量の計上まで自動で行うブロック積擁壁の割付図作成システムです。 作成した割付図・数量表はCADデータに出力可能です。汎用CAD機能も搭載しておりますので、このシステム1つで割付図作成がスムーズに行えます。 ¥770,000 |
構造物シリーズ
KGC土木パッケージ 構造物シリーズ | ||
---|---|---|
比較設計BG |
擁壁型式の比較表自動作成システム現場打ち擁壁(もたれ・重力・片持)3タイプと補強土壁(アンカー・ジオテキ・帯鋼)3タイプ、さらには軽量盛土壁の比較検討が このシステムだけで行えます。比較表・安定計算結果表・数量表・設計条件と計算結果が出力できます。 比較設計BG専用ページはこちら ¥1,100,000 ●出力サンプル |
|
The補強土An★ |
アンカー補強土壁設計計算システムアンカー補強土壁の設計計算システムです。土木研究センターの「多数アンカー式補強土壁工法設計・施工マニュアル 第3版」に基づいて、 補強材の配置(破断・引抜け・連結部の破断)と補強領域の安定(滑動・転倒・支持力・円弧すべり)の検討を行います。 天端に防護柵等を設けた場合の天端擁壁の安定計算・各部の断面計算、基礎の重力式擁壁の安定計算まで対応しています。 ¥330,000 |
|
The 補強土Gt★ |
ジオテキスタイル補強土壁設計計算システムジオテキスタイル補強土壁の設計計算システムです。土木研究センターの「ジオテキスタイルを用いた補強土の設計・施工マニュアル 改訂版」に基づいて、 補強材の配置(破断・引抜け・連結部の破断)と補強領域の安定(滑動・転倒・支持力・円弧すべり)の検討を行います。 天端に防護柵等を設けた場合の天端擁壁の安定計算・各部の断面計算、基礎の重力式擁壁の安定計算まで対応しています。 ¥330,000 |
|
The補強土Te★ |
帯鋼補強土壁設計計算システム帯鋼補強土壁の設計計算システムです。土木研究センターの「補強土(テールアルメ)壁工法設計・施工マニュアル 第3回改訂版」 に基づいて、補強材の配置(破断・引抜け・連結部の破断)と補強領域の安定(円弧すべり)の検討を行います。 天端に防護柵等を設けた場合の天端擁壁の安定計算・各部の断面計算、基礎の重力式擁壁の安定計算まで対応しています。 ¥330,000 |
|
軽量盛土壁★ |
軽量盛土壁設計計算システム盛土材としてEPSまたは発泡ウレタンを用いて、H鋼支柱式の軽量盛土壁の設計計算を行うシステムです。 基礎は、支柱根入れタイプと基礎コンクリートタイプに対応しています。設計は、盛土材の照査から 支柱・壁面材・タイロッド・アンカー・受圧板・基礎コンクリート・地覆擁壁の設計計算まで行います。 ¥396,000 |
|
新・擁壁★ |
擁壁設計計算システム現場打ち擁壁の設計計算システムです。重力式擁壁・もたれ式擁壁・片持ばり式擁壁(逆T型,L型,逆L型)の3タイプの擁壁と、 それぞれの擁壁の天端に張出しを設けた擁壁の設計が行えます。高さと設計条件を与えて、寸法を自動決定する機能と、標準設計断面を検索する機能を用意しました。 ¥440,000 |
|
新・置換えコン★ |
置換えコンクリート基礎設計計算システム斜面上の擁壁の基礎に設ける置換えコンクリート基礎の設計計算システムです。 日本道路公団の「設計要領第二集」に基づいて、置換え基礎と段差フーチング型式の2タイプの安定照査が行えます。 推定岩盤線等の入力から形状の自動決定が可能です。 ¥275,000 |
|
新・複合擁壁 |
混合擁壁設計計算システム任意形状擁壁・ブロック積擁壁・混合擁壁の設計計算システムです。任意形状擁壁は、土圧作用面が折れ曲がっている場合の折曲がりを考慮した試行くさびの計算が可能です。 ブロック積擁壁は示力線方程式による検討が可能です。円弧すべりによる全体の安定計算や、必要抑止力を土圧として擁壁の安定検討を行うことも可能です。 ¥440,000 |
|
比較設計Pro |
擁壁形式の比較表自動作成システム&詳細設計★印のシステムと組合せることで、最大5案までの擁壁の比較検討が行えます。比較表から設計概説・詳細計算書までの作成が行えます。 ¥462,000 ●カタログ ●出力サンプル |
|
ウイング |
ウィング設計計算システム翼壁各部の断面計算を行います。ボックス・橋台等に設けられる一般的な翼壁の形状を全て網羅。 上載荷重・地震時の慣性力を考慮可能です。計算書の荷重作用図は、3次元表現を採用しています。 ¥275,000 |
|
杭基礎 |
杭基礎設計計算システム道路橋示方書に基づき、既成杭(鋼管、RC、PC、PHC)と場所打ち杭の安定計算と断面計算を行います。柱状図データからの杭の許容支持力,地盤反力係数等の計算が可能です。 杭径の自動決定計算機能付き。 ¥308,000 |
|
自立式土留め・締切り |
自立式土留め・締切り設計計算システム土留め壁(親杭横矢板壁・鋼矢板壁)の根入れ長の計算と断面計算を行います。計算は、弾性床上の半無限長の杭・モーメント法・モーメント法+付加根入れの方法を用意。 弾性床上の杭の方法では、永久矢板の計算も可能です。 ¥275,000 | |
切りばり式土留め・締切り |
切ばり式土留め・締切り設計計算システム掘削深さ10m以下に適用されている慣用法により、切ばり式の鋼矢板方式土留め・親ぐい方式土留め・一重・二重締切りの根入れ長の計算と断面計算を行います。 ¥440,000 |
|
待受け擁壁 |
待受け擁壁設計計算システム崩壊土砂による衝撃力と崩壊土砂量を考慮した待受け擁壁の設計計算を行うシステムです。 ¥330,000 |
|
現場打ち水路 |
現場打ちフルーム設計計算システム土地改良の基準書に基づいて、現場打ちフルームの設計計算を行うシステムです。 ¥220,000 |
水理計算シリーズ
KGC土木パッケージ 水理計算シリーズ | ||
---|---|---|
不等流 |
自然河川を対象とした不等流計算システム常流,射流の混在計算は5ブロックまで可能。建設省河川砂防技術基準(案)同解説、レベル1、1a、2aに対応。 手計算スタイル&出力項目を選択できるセミフリーフォーマットの計算書が作成可能です。 ¥385,000 |
|
複断面不等流 |
複断面,樹木群による断面分割に対応した不等流計算システム低水路と高水敷,樹木群などに断面分割した自然河川の不等流計算システム。建設省河川砂防技術基準(案)同解説、レベル3、2、2aに対応。 手計算スタイル&業務に応じて項目を選択できるセミフリーフォーマットの計算書が作成可能です。 ¥275,000 |
|
不等流セット |
自然河川を対象とした不等流計算システム不等流+複断面不等流 ¥440,000 |
解析計算シリーズ
KGC土木パッケージ 解析計算シリーズ | ||
---|---|---|
複合すべり |
斜面のすべり崩壊に対する安定計算システムすべり面の形状は、円弧すべり,円弧+直線すべり,直線+円弧すべり,円弧+直線+円弧すべりが指定できます。 内部摩擦角・粘着力の推定計算(C-tanφ関係図の出力)も可能です。直線すべりにも対応しています。 ¥407,000 |
注意:このページに記載された仕様は、予告なく変更する場合があります。